Excel2013で、行・列を非表示にする2つの方法と、非表示にした行・列を再表示する2つの方法です。
≪行を非表示にする 方法1≫
1.非表示にする行を選択します。
2.選択した行の上で右クリックし、表示されるメニューの[非表示]をクリックします。
これで行が非表示になりました。 非表示になると下のように枠線が太くなります。
≪列を非表示にする 方法1≫
1.非表示にする列を選択します。
2.選択した列の上で右クリックし、表示されるメニューの[非表示]をクリックします。
これで列が非表示になりました。 非表示になると下のように枠線が太くなります。
≪行・列を非表示にする 方法2≫
1.非表示にする行または列を選択します。
2.リボンの[ホーム]~セルグループの[書式]~[非表示/再表示]~[行を表示しない][列を表示しない]をクリックします。
これで行または列が非表示になります。
≪非表示にした行・列を再表示する 方法1≫
1.非表示の行または列をはさむように選択します。
2.選択した行の上で右クリックし、表示されるメニューの[再表示]をクリックします。
これで表示されるようになります。
≪非表示にした行・列を再表示する 方法2≫
1.非表示の行または列をはさむように選択します。
2.リボンの[ホーム]~セルグループの[書式]~[非表示/再表示]~[行の再表示][列の再表示]をクリックします。
これで表示されるようになります。
関連する記事
リボンの表示/非表示の切り替え方法
シートの非表示・表示切り替え
ゼロ値の表示・非表示
スクロールバーの表示・非表示方法
空白行を非表示にする方法
空白列を非表示にする方法
![非表示にする行を選択しメニューの[非表示]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgCrn7SPhEeuM9BJXNLNkYsTbv3Jz0_LuNT5Lah74aF5Mzz1k64AZb8OrYzTf6TmrxlXYjuRBrbNDxQwMAL_ebWZXGgt-62l_Cdm-ON1EEMfu5U8dF0AzyZN-S5Tid-R4yXIxnh2mCFzWfR/s1600/image935-1.gif)

![非表示にする列を選択しメニューの[非表示]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjSgNo8JoWWYXHT3aj1zMajdH_dYHWtqloF-B2nPbB7AatClN41FJ8y1cS64vFUAmO5J9Ob6GNuS7FPZr_sZKTgh8z0pr-SxQPGbotWBx4zoYTO9Dfu5RuJJNPyiltOnviz7Xev8wa3r8fe/s1600/image935-3.gif)

![リボンの[行を表示しない][列を表示しない]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhuMZCMcpN4Go91WpP77Gco5zBvGHpFmmUFkulecog23aP0I7QiQnexGdlZJiBI6nGlA71AGaisVkvt8BfcBavmTWHuulpKplmOtueGAgzQRWVjVyXYbrE5kki46juyYTDSJ-yHXcttwqEL/s1600/image935-5.gif)
![メニューの[再表示]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhoDygPsBTFcUCFiO0eCBKIQdx1rfuNM4YPlcojQfmAwoMV_-Xg2GzgUUl6eOea2nLDUI5Z2uriH0hkqKfZw8yeX0fmvFzdU4ZT2N4TJuVLFwausNEp4yw8I5ZJrUms5nVRWWeGdj3uWP9H/s1600/image935-6.gif)
![リボンの[行の再表示][列の再表示]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjyfx18BA2rRXP0iPqth7vtmYsv-ot0IkY2XoeoIp3NUmmlHdOO2bj4FzXDW0N9tDtW4JVUSyucSfF8ts76wujCeUaPEeSRfzFFQElu5_02MMcEyuXlWiLx3fj9QM_GjJoR3-UGlf4KnU3_/s1600/image935-7.gif)
