Excel2013のBASE関数を使い、数値を2進数や16進数に変換します。
■BASE関数の書式
=BASE(数値, 基数 [Min_length])
数値 : 変換元の数値を指定します。(0~2^53未満の整数)
基数 : 数値を変換する基数の数値を指定します。(2~36以下の整数)
Min_length : 省略可能 返される文字列の最小文字数。(0以上の整数)
B列の10進数の数値を、2進数と16進数に変換します。
リボンの[数式]-関数ライブラリの[数学/三角]-[BASE]をクリックします。
関数の引数ダイアログボックスが開きます。
2進数に変換するには、基数に2を指定します。
16進数に変換するには、基数に16を指定します。
1を変換するBASE関数が入力できました。
下の行にコピーし完了です。
変換結果は下のように左揃えになっていることから、文字列形式になっています。

![[数学/三角]-[BASE]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEivelvfPQMt08fpfmbpng4cxhPqXrn6cPHnU_rj5U_iBitm9KNrn5g8fuLnjYuVqK6ePxOKy5IlvGxCZRyoLH11yc8d-E8rF90ojz4D3gd8LkcF55VjXqqJDSKFhqIDdlYObEKtbokPFnU/s400/image660-2.gif)



