数式バーの所の[関数の挿入]をクリックします。
関数の挿入ダイアログボックスが開きます。ここで使いたい関数を捜します。
■検索で関数を捜す
関数の検索欄の検索ワード(ここでは「合計」)を入力し、[検索開始]ボタンをクリックします。
■関数の分類から捜す
関数の分類コンボボックスの▼をクリックし、下の分類ワードを選択します。分からない場合、捜すのが大変ですが、[すべて表示]を選択します。
- すべて表示
- 財務
- 日付/時刻
- 数学/三角
- 統計
- 検索/行列
- データベース
- 文字列操作
- 論理
- 情報
- エンジニアリング
関数がセルに入力され、関数の引数ダイアログボックスが開きます。関数の引数を入力する為、数値1の右のボタンをクリックします。
引数を入力します。セル番地はセルをクリックすることで入力できます。
選択した関数の引数がさらにある場合は、数値2で設定します。
今回はSUMなので引数は1個です、関数の計算結果が下に表示されています。[OK]ボタンをクリックすると完了です。
関数が入力できました。正常に計算できています。
![数式バーの所の[関数の挿入]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjgCTxQqusdyP3L2IfbIeZRJ8c4SFk5hO4osGXnwHpxEBpyXplZgBLpxeFHEt__yaEamXwhEFfZbN4aFgTDjtHJ15Tay6bsuVryFUtsety1r2AnBASH7Nakz476p3doJo7F5UB2Z7TZYYQ/s1600/image400-1.gif)

![検索ワードを入力し、[検索開始]ボタンをクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjbjrsKkGF_JUgdzfXJSa1RW-Bhn7Nw0QwoT6gH28R4grNHIM_s0-I1tDQnReoZ2mMSz-u1IlSjhvRk1qJQB6YESTEuJsAdv9gsnGGlyPowcj0XHm1wsooZHkP9AT3xePUPSL3x_HE9H40/s1600/image400-4.gif)

![目的の関数を選択し[OK]ボタンをクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj1Q-2S0UqbWTXxXw8NaNbaZbrR_8jKHPz5y6A7Ex5n7C1-y1Rijxb3ST7MGYfEqQ-3hNjtVBQpRZcXPvKkOH_uFPmvUOhWiJViOz_9xJdQXbI67_OEx-_euCqvvaGU2CcMLfleN6JZ0Yo/s1600/image400-6.gif)



