リボンの[開発]-[挿入]-[チェックボックス(ActiveXコントロール)]をクリックします。
シートをドラッグしチェックボックスを配置し、リボンの[プロパティ]をクリックします。
プロパティ画面で[Caption]にチェックボックスの項目名を入力します。
同様に必要な数を作成し、リボンの[コードの表示]をクリックします。
ワークブックが開いた時に発生するイベントに、チェックボックスの初期値を設定する下記コードを入力します。
Private Sub Workbook_Open()
Sheets("Sheet1").CheckBox1.Value = False
Sheets("Sheet1").CheckBox1.LinkedCell = "D2"
Sheets("Sheet1").CheckBox2.Value = False
Sheets("Sheet1").CheckBox2.LinkedCell = "D4"
Sheets("Sheet1").CheckBox3.Value = False
Sheets("Sheet1").CheckBox3.LinkedCell = "D6"
End Sub
- Valueで初期値を設定します。
- LinkedCellでチェックボックスの値を表示させるセルを指定します。
再度開いたシート画面です。
チェックボックスをON/OFFすると、結果がセルに表示されます。
![チェックボックスの初めての使用方法 [チェックボックス(ActiveXコントロール)]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi5wcnI702o5tufepezGfQ90u-dpqDdrYmVGEsjZMK2caKa67DMSMzYMzmD9X4OgYE1fcTmlMDrIgO-v-vGoVa2q_OM0vbquzo5arv97QxuHUMHlJnxSGsrpvMKu5AkJg3KA0jdn4rAY4w/s1600/image347-1.gif)
![リボンの[プロパティ]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiMqUTRbazxBKO3v0A-Of__YfhDOtuTilCP_KlJUhFI1R01fEueyViQm3IugxcLhpkX7BURRkjQl8B6bpUKRUJ1TqmdKXhzhCEg7PW0li0r8d_fpIhsGxvvtUbhvQPgjX9u9FXIELoFb8k/s1600/image347-2.gif)
![[Caption]にチェックボックスの項目名を入力](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh-EmdskgrXsixiPwZsp7uSy0JuOrk-mQw2Lyw0CFbfR5kO7m2biGAtKczvD6zkZReoDUyMs_3FNfUO6Q6qWC_zJoBHv81GmmwwuNTvN473kOL6eZsCZSEyjuadT-pqMbWJ923OxwUZdoU/s1600/image347-3.gif)
![リボンの[コードの表示]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh4l9lIF7aq_kMqvyWx5FGwY2SaK07T9uW_KChh9iZCX_i1qbHkZmgMJdMEpJc7KKblC1XRkGwfVfbaihIqZQG1MqwwfGy3vQziMWr9mRnpTZ_HWvIVrbs_QGevr3X62-oRNmjO9E-efEo/s1600/image347-4.gif)



