スポンサーリンク

2014年6月6日金曜日

選択肢が返るCHOOSE関数を使う

Excel2013で、選択肢が返るCHOOSE関数を使ってみます。

CHOOSE関数を使い、下表のチャンネルに対応する放送局を表示させます。
チャンネルに対応する放送局を表示
CHOOSE関数を入力します。
C3セル: =CHOOSE(B3,"NHK総合","Eテレ","なし","日テレ","テレ朝")
解説:B3セルを判定し、1なら"NHK総合"、2なら"Eテレ"のように順に返します。選択肢の引数は最大254個設定できます。
CHOOSE関数を入力
CHOOSE関数を下セルにコピーした結果です。
CHOOSE関数を下セルにコピー