Ctrl・Shift・Altはファンクションキーを押しながらになります。
| Ctrl | Shift | Alt | ||
| F1 | ヘルプを表示 | リボンの表示と非表示を切り替え | グラフ作成 | |
| F2 | 最後にカーソルを配置、編集がオフの場合、カーソルを数式バーに移動 | 印刷プレビュー を表示 | セルのコメントを追加または編集 | |
| F3 | 名前の定義ダイアログの表示 | 関数の挿入ダイアログ ボックスを表示 | ||
| F4 | 直前のコマンドまたは操作を繰り返す | 選択したブック ウィンドウを閉じる | ||
| F5 | ジャンプダイアログ ボックスを表示 | 選択したブック ウィンドウを元のサイズに戻す | ||
| F6 | ワークシート、リボン、作業ウィンドウ、およびズーム コントロール間で移動 | 複数のブック ウィンドウが開いている場合は、次のブック ウィンドウに移動 | ワークシート、ズーム コントロール、作業ウィンドウ、およびリボン間で移動 | |
| F7 | スペルチェックダイアログボックスを表示し、スペルチェックを実行 | ブックウィンドウが最大化されていない場合は移動コマンドを開始し、Escキーで取り消します | ||
| F8 | 拡張選択モードを切り替え | ウィンドウが最大化されていない場合、サイズ変更コマンドを実行 | 隣接しないセルまたは範囲を選択範囲に追加 | マクロダイアログボックスを表示 |
| F9 | 開いているブックのすべてのワークシートを計算 | ブック ウィンドウを最小化 | 作業中のワークシートを計算 | |
| F10 | キー ヒントをオン/オフ | 選択したブック ウィンドウを最大化/元に戻す | 選択されたアイテムのショートカット メニューを表示 | |
| F11 | グラフを作成 | ワークシートを挿入 | Microsoft Visual Basic Editor を起動 | |
| F12 | 名前を付けて保存ダイアログ ボックスを表示 |