事前に コンボボックス用のリストデータを作成しておきます。ここでは、別シートであるSheet2に
作成しました。
リボンの[開発]-[挿入]-[コンボボックス(ActiveXコントロール)]をクリックします。
シート上をドラッグし配置し[コードの表示]をクリックします。
VBA入力画面で下のコードを入力します。
Private Sub ComboBox1_Change()
Range("B6") = ComboBox1.Value
End Sub
Private Sub ComboBox1_GotFocus()
ComboBox1.ListFillRange = "Sheet2!B2:B18"
End Sub
- ComboBox1_GotFocusでフォーカスを取得すると、Sheet2のリストをコンボボックスに設定します。ListFillRangeでデータの範囲を指定します。
- ComboBox1_Changeで選択したデータをセルに表示させます。値はValueで取得します。
データを選択すると、指定したセル(ここではB6)に表示されます。

![[コンボボックス(ActiveXコントロール)]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgadPIdIBqpq2e3QmPksUh0KonVzCoHrL6agUo6K5yiJPULWcTfe2P48A9Zrdzvjr21Z1nOsBHSTJ1uit7TBLgw15IxFfxQ1jJFPa891j0sHHgN7JocNdZ3hq0-F6SmwK6pqNBf7g0-JzQ/s280/image346-2.gif)
![[コードの表示]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhIT2gfVDy66QxYQGZe9UX7fkqqYh3zT1BctE85jt5A2n29EaMU6xOXG_zTBrM7a4JzI2D4l3el4f-s9T_Bp-e5AC72Za2-3oYVL-WWvE_RlOTKZp14bFkOfFZcyxB5cPuJ36EBe5dtleQ/s280/image346-3.gif)

![リボンの[デザイン モード]をクリックしOFF](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi3BoGJDF6qUrETGkrsiwpgO0-NRLmma5P0n1GsZXxxE1Izc_VnzIB-7T13qWSbQhNalYPlSWN78gQW2OsT_Vf_pOIXoAguEwLLe21tKhsUcprXH5snIozMOK5HZ4Ch7lUeOzwRuEEv9JM/s1600/image346-5.gif)
