Excel2013のフォームコントロール リストボックスの使用方法です。
どこでもいいのですが、ここではSheet2にリストボックスのリストの元データを入力しておきます。
リボンの[開発]-[挿入]-フォームコントロール部分のリストボックス(フォームコントロール)をクリックします。
シートをドラッグしリストボックスを配置します。次にリボンの[プロパティ]をクリックします。
コントロールの書式設定ダイアログボックスが開きます。
[入力範囲]に、事前に登録しているSheet2のリストの元データの範囲を設定します。
[リンクするセル]に、リストボックスで選択された値を入力するセルをクリックし設定します。[OK]ボタンをクリックし設定完了です。
※ 選択の種類について
フォームコントロールのリストボックスの複数選択と拡張選択はVBAでは使用できますが、フォーム上では使用できません。
リストボックスでクリックし選択すると、データリストの上からの番号が入力されます。


![リボンの[プロパティ]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjNGBlm1wYDE-MBIGPz2AWgEmHBde7tUrI_OxEv79VmMJhyphenhypheng4_hnPHSF6d5-Y16I9fqLxCg9SyF0oRf4Zxzh1KGupUCEHcs_gwuoaXLl_jThyrWlQ5lDTfW6Aqj1_iuk6vAFtwYWdQ6X-s/s280/image340-2.gif)
![[入力範囲]に元データの範囲を設定](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi63rT5X4z49bQBBdY98DGcchJT0X_9oiC98wUuyrdu6pQ_cVbBxAntkI3wBaGgeR68gf0Df1GMg1PwnGPsQkGj3JT6AC9Agy2n1_v8ddzuXOIdzensMdh3QZJunz6a6qKmDSam3DjGLss/s280/image340-4.gif)
![[リンクするセル]に入力するセルをクリックし設定](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjgCG4AmfCwncbhL55UQV4w_LkwO-XSRdTvaa0Gt73zYAoO_7mPxvPWqhTFk3TInuMTLm8eZatfDs_Ml8bDzHW7lyWTPZOTyeHgCUN1b1JqymhobT6yyFwERHS-CqdCN8eWb3Brve_PjZI/s280/image340-5.gif)