Excel 2013でシートの保護ダイアログを表示する方法です。
■方法1
リボンの[校閲]-変更部分の[シートの保護]
■方法2
リボンの[ホーム]-セル部分の[書式]をクリックし、表示されるメニューの[シートの保護]
■方法3
シート名上で右クリックし、表示されるメニューの[シートの保護]
セルの一部を保護する
シートの保護を解除する
表の項目名が変更されないように保護しておく
ブック保護する
■更新履歴
2016/06/01 : タイトルを「シートの保護ダイアログを表示する3つの方法」から「シートの保護ダイアログボックスを表示する3つの方法」に変更、ラベルを「使い方」から「保護」に変更
2016/06/23 : 関連する記事を追加
![リボンの[校閲]-変更部分の[シートの保護]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjqyElJAnOaun4plLFpBCBI-5CVQ2MEw-dlismrdftVEWKD4MRZDCgExOyUuEzx1hfXICVseun9TDiik93Pb8uJNXKaBaCjAiaY7jklikDTCVUfPvvJVwcdqYzi8sA_4ox0zeS-217ZsKo/s400/image71-1.gif)
![リボンの[ホーム]-セル部分の[書式]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhFFIIOEOVoXKPrWgb8Ai0GOj48OXFxdF1fGXKWdwu7yrSssHtVVSL0GqNyzOEaWcxi6H3-F737y7JjsHElWXbPJFal0Ay-6BLfo_zJP6xCg6BwxcYj3DPywKqPnLPdw03L4-Z9qTUUByo/s400/image71-2.gif)
![シート名上で右クリックし、表示されるメニューの[シートの保護]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiKBCj0MjoHHvvmdeYehwNAhPZmQ4NqEvO9Ho2Qs25kI90oSw8heoUrhW9k_BmZ5VWvP1bMfolPK-LT7HMgnkGqebQueW6Lo4Jf0qdlaXEGeY63W-VGkhF6gEIS7169xHTgYY-lLZJ7Jjg/s320/image71-3.gif)
